小川陽吉のVlog

150年前のピアノを修理して弾く

ピアノにご関心あれば面白い動画だと思います。 私の会社のグループに真空管アンプ工房がある。そこで所有している古いピアノがある。リットミュラーという。Ritmllerは1795年(寛政7年227年前)... (続きを読む)

裏古事記飛騨編1日目 1高田神社

2022年5月、山本健造先生弟子の会で裏古事記南九州巡礼へつづき、飛騨の本丸に行った紀行。2022年10月5日は三箇所巡ったが、この動画は一箇所目の高田神社。 前回南九州編の巡礼地一覧 狭野神社 宮... (続きを読む)

石垣島 山羊肉の名店

小川陽吉は野菜中心ですが、ビーガンではありません。ビーガンは派閥争いがすごく、分子レベルでごちゃごちゃ煩いという印象を持っています。私は素粒子、電子光子の研究及び製品開発をしている会社の代表なので、... (続きを読む)

フォトンビームのエネルギー実験

製品発売直前、製造の合間に再実験を行った。LED点灯実験を数値的に裏付ける為に 金城徹博士と、マルチメーター及びオシロスコープを分析装置として、水へフォトンビーム照射した。水の電流値があ... (続きを読む)

150年前のピアノを修理して弾く

ピアノにご関心あれば面白い動画だと思います。 私の会社のグループに真空管アンプ工房がある。そこで所有している古いピアノがある。リットミュラーという。Ritmllerは1795年(寛政7年227年前)... (続きを読む)

裏古事記飛騨編1日目 1高田神社

2022年5月、山本健造先生弟子の会で裏古事記南九州巡礼へつづき、飛騨の本丸に行った紀行。2022年10月5日は三箇所巡ったが、この動画は一箇所目の高田神社。 前回南九州編の巡礼地一覧 狭野神社 宮... (続きを読む)

石垣島 山羊肉の名店

小川陽吉は野菜中心ですが、ビーガンではありません。ビーガンは派閥争いがすごく、分子レベルでごちゃごちゃ煩いという印象を持っています。私は素粒子、電子光子の研究及び製品開発をしている会社の代表なので、... (続きを読む)

フォトンビームのエネルギー実験

製品発売直前、製造の合間に再実験を行った。LED点灯実験を数値的に裏付ける為に 金城徹博士と、マルチメーター及びオシロスコープを分析装置として、水へフォトンビーム照射した。水の電流値があ... (続きを読む)